12時入店。ほぼ満員。やっぱり人気店ですね。味噌ラーメン@730円注文(自販機でチケット購入)大盛りで(同じ値段です。)

うーん見事な1っ杯の全景です事。背脂と乳化した味噌スープが見事です。味噌ラーメンといえばもう少し近くに『美春』がありますが、今日はむしゃむしゃほおばりたかったので、『純輝』でしたね。味噌とはいえ考えたら傾向が違いますね。
結局今年は入院前が61杯、退院後が37杯 合計98杯で終わってしまいました。2桁なのはここ数年無かったですね。しかし一時は車もあやうかっけど、もう大丈夫です。来年からしっかり食べますよ、3桁目指して・・・。

電話:047-411-8188
営業時間:11:00~15:00,17:30~22:00/11:00~15:00,17:30~21:00(日祝)
定休日:月
現在は、カイワレ大根を筆頭に、そばの芽、アルファルファまで3種類も育て中。(まだカイワレ大根しか食していませんが・・・)
いずれ育てば報告しますが、全部ジョイフル本田で購入。

さてさて、どうなるやら。リトル・楽しみです。

兄弟大はしゃぎです。3男は激しいのが好きなようで繰り返し何回も連続で乗っていました。次男は途中でへそを曲げましたが、長男なだめてお腹も膨らせて最初のように元気に遊び始めました。今日は自分はお手伝いに徹しました。途中、抜けてラーメン屋へ行こうとしましたが、予習不足で行けませんでした。10時半ごろから15時過ぎまで一杯遊びました。

少しは罪滅ぼしになったかな?

メインはHGだったけど一応同じようにやりますか?
1..WS 自粛中(でも忘年会には行ってきました。懐かしかった・・・)
(2.サーフィン) こういうのもあったんですね。この先どうなるやら?
3.自通 自粛中
4.ラーメン 9杯(退院後計 36杯) これだけが活動していますね。
【内訳】 茨城 9杯当分茨城だけで十分かも・・・
今月一『つけ麺 坊主』@水戸 茨城にもこの系統が出来たのは嬉しい。ちょっと遠いなあ・・・
5.家庭菜園系 今やキッチン菜園定着。カイワレ大根を筆頭に、そばの芽、アルファルファまで・・・
参考にしてるブログ『ベランダ菜園とラーメン、そして酒好きなけったいの介のブログ 』
総括の項目は要検討かな?

3男は今回は途中で眠くなって投げ出しました。

その分兄貴たちが更に練習です。
今回はガーター柵無しではあるものの、長男に完敗です。成長したものだなあ。(単に自分が下手なだけなんですが・・・)まあほとんど子供の為の行事ですね。

少し待って入れるかと思ったのですが、後2人ということで満員でウエイトタイムです。30分待って入れました。今日が今年最後の小櫻で裏メニューがある日でした。当然それを注文です。

見た目はシンプルな構成です。頼む際柚子は大丈夫ですか?と聞かれたのですが、解らずじまいでした。
濃いスープに細い麺、一見年越しそばとかけているのかとも思いました。(そばの味はしませんでしたが・・・)

やっぱりチャーシュウが美味ですね。1センチ弱もある歯ごたえ十分なチャーシュウです。肉をかじっている感じが十分です。小櫻久しぶりですね。半年以上振りです。
一度オーナーに聞きたいことがあったので「今度のつくば店つくばのどこになるんですか?」と伺ってみました。すると細かく説明を始めてくれました。研究学園駅のイイアスのそばらしいです。これでますますつくばも栄えるんですね。ラーメン界では・・・、オープンは3月Xデイらしいです。(近々ネットで報告するらしいです。)来年はつくばに喜元門も2号店できるし、楽しみですね!

029-822-6008
定休 火曜・月曜夜・最終月曜(臨時休業あり)
11:30~14:30
18:00~20:00(スープ切れ終了)※09年は本日昼で終了です
結局忘れ物取りに行った。電車は大変なので、自動車で。しかも会社への車通勤の練習兼ねてだ。
道は広い道をとも思ったが、いざ行き始めて事を考えて、通勤で使ってた裏道をきっちり使いました。(こんな裏道です。)
結論、覚えているものですね。体が・・・。一度も迷わずつきました。いい事前練習になりました。
まずはプランター菜園です。
青梗菜、小松菜、春菊の棚になります。

順調に育ってるのはいいですが、間引いていないので今は伸び放題です。ま、いいか。
次は第1の畑、サヤエンドウです。大きくなってます。役80cm?

同じく第1シリーズ、キャベツです。葉を大分食べられました。

真ん中には水菜が順調に育ってます。
次は真ん中は水菜、端がわけぎです。わけぎは目立たず、水菜オンリーに見えてしまいます。

次がカブです。苗だけ目立ちます・・・

次から第2の畑シリーズです。ここは日当たりが非常に悪い・・・
これはサニーレタスです。先日ちょっと端の葉っぱを失敬して夕食に使いました。これは使えるね!

次にイチゴ2本です。最近大きくなっていません。

次は先日ようやく(種植えて1ヶ月かかりました。)芽が出てきた三つ葉です。芽は出たものの大きさは変わりませんな!

なぜか成長が止まっているとしか思えない人参です。日当たりが悪いせいかなあ?

これはブロッコリーですが、葉っぱ既に全部食べられちゃいました。時遅しです。

これは20日大根です。順調に育てるのなかなあ?

日陰の第3畑、蕗です。来春に期待です。

次は室内シリーズ、キッチンのかいわれ大根。もはや我が家の定番で種がなくなったので、カイワレ大根とそばの種を買ってきました。

十分な量かな?
小櫻 半年振りに訪れようかな?
AGによると
サム吉@つくば28日~4日まで休み
大笑軒響@つくば30日~3日休み
翔龍@荒川沖31日15時~2日休み
暁@下妻31日~1日休み
山口屋@坂東31日、1日、2日は20時まで
MARU@牛久31日15時~2日休み
龍郎@つくば31日~4日休み
坊主@水戸31日は売切終了、1日休み
大葉@土浦31日~4日休み
篤@水戸29日~1日休み、2日昼のみ営業
二福神@筑西31日夜の部~3日まで休み
のらや@土浦31日~3日休み
天天@水戸28日~4日休み
喜元門@小美玉4日~6日休み
小櫻@土浦28日夜~1日休み
ドラゴン@下妻31日~1日休み
せんり@日立30日~2日休み
暁@古河31日~1日休み
活龍@つくば1日~4日休み
まるみ@鹿嶋31日17時まで
伊勢屋@水戸31日~5日休み
蔵屋@古河1日~4日休み
(黄色つきは未食店:うーん、今年中に何店制覇できるのかな?)
あっさりという事で、24時まで営業している『人生』です。ここも半年振り以上ですね、空いたのは。
22時到着。結構一杯います。
ここにおいてある漫画『ラーメン大百科』に人生ラーメンが出てきていました。それを読んでラーメン待ってます。

ならば注文は当然、人生ラーメン@400円です。

な、懐かしい。シンプルに青と白のネギの入った素ラーメン。これがいいんだよなあ。やっぱりうまいです。(懐かしいなあ。)これぞ究極のラーメンですね。ほぼ満員になる理由がわかる気がします。うーん完食。

0297-24-1212
定休 月曜日(不定休あり)
18:00~24:00